ホルムアルデヒドとは塗料や接着剤、防腐剤などに使用される刺激臭の有る気体で毒物および劇物取締法により医薬用外劇物に指定されている物質です。
一般に使用される接着剤や塗料などには人体に影響がない濃度まで薄められてはいますが家具や住宅など、長時間接し続けていると影響を受ける人も多く、1990年代にはシックハウス症候群として騒がれました。
そこで2003年にホルムアルデヒドを使った塗料その他の使用は法律によって規制されました。
これは使用されている製品のホルムアルデヒド発散量によってランク分けし、1時間で1㎥の空間に発散されるホルムアルデヒドの量が120μg(マイクログラム)を越えるものは使用禁止、それ以下のものをF☆☆・F☆☆☆・F☆☆☆☆3つのランクに分け、使用出来る面積を制限したものです。
ルネセイコウの製品に使用されている合板その他部材は、すべて5νg/㎥h以下、制限なしに使用できるF☆☆☆☆を使用。
お子さんのいる家庭でも安心してご使用いただけます。